アスタリフト ベーシックトライアルキット口コミ体験レビュー

松田聖子さんや松たか子さん出演のCMでお馴染みのフジフィルム、アスタリフト。
赤いパッケージが印象的で、以前から気になっていました。
口コミを見ると、ハリやうるおいを実感したとの声多数。
最近お肌の衰えを感じ始めていたところなので調べてみると、お手軽なトライアルキットを発見!
今回期待を込めて取り寄せてみました♪
FUJIFILM(フジフィルム)の化粧品
~Wの赤のチカラ~
フジフィルムは、皆さんもご存知の有名なフィルムメーカー。
アスタリフトの発売当初、長年培ったフィルム技術を駆使してできた化粧品、と話題になりました。
フイルムメーカーがなぜ化粧品なの?と不思議に思いますが、写真フィルムの主原料は、「コラーゲン」。肌のうるおいを保つ成分と同じです。
写真フイルムのための最先端コラーゲン研究が化粧品の開発に活かされているんですね。
さらにフジフィルムがスキンケアの成分として着目したのが、鮭の色素でもある赤い「アスタキサンチン」とトマトに含まれる赤い「リコピン」という、2つの強力な抗酸化成分。
この2つの抗酸化成分が、肌のシミやシワの原因となる、活性酸素のダメージを抑えてくれるそうです。
そして、これらの美容成分をフジフィルム独自のナノテクノロジーで極小化。安定して肌のすみずみまで届けることを可能にしたのが「アスタリフト」です。
写真フィルムの技術と、美しい肌を目指すスキンケアの技術はつながっていたんですね♪
アスタリフト ベーシックトライアルキットの内容

ジェリー状先行美容液(ジェリー アクアリスタ)0.5g×10包
化粧水(ローション)20ml
美容液(エッセンス デスティニー)5ml
クリーム(クリーム)5g
セットの中身は基本の4品(5日分)で、お値段は1000円(税抜)です。
アスタリフト ベーシックトライアルキットを実際に使ってみます
ジェリー状先行美容液(ジェリー アクアリスタ)
主な成分:ヒト型ナノセラミド、アスタキサンチン(ヘマトコッカスプルビアリス油)、リコピン、3種のコラーゲン

アスタリフトライン1番の売りであるのが、このジェリー アクアリスタ。「肌がたべるジェリー」というキャッチフレーズがついていて、美容成分が肌にどんどん浸透していくそうです。
『先行』美容液と書かれてあるように、使うのはスキンケアの1番始め、化粧水の前です。

アスタリフトの化粧品は、パッケージがきれいな赤色でしたが、中身もすべてうっすらときれいな赤色をしていました♪
アスタキサンチンやリコピンの色なんだそうですよ。美容成分が実際に色で見えるなんて、なんだかうれしいですね。

ジェリーを手に取り軽く伸ばすと、ネトっとした(少し硬めの)液状になります。
お手入れクイックガイドに従い「手のひらで顔全体をあたためるように包み込み、肌になじませていきます」。
1包0.5gとありますが、顔に載せると結構たっぷり量がある感じ。
ダマスクローズの落ち着いた上品な香りですが、人によっては少しキツく感じる人もいるかもしれません。
つける時のポイントは、「洗顔後すぐに使用すること!!」。
これがとても重要だと思いました。なぜかというと、このジェリーがわりと硬めなのです。
肌に馴染みにくいというか・・・。伸びもよくありません。
だからうまく浸透するには、ほんの少し水分が必要なんだと思います。
私の場合は、洗顔後すぐに使用しても、肌が乾燥したように固くなってしまったので、
お風呂あがりすぐや、洗顔後、顔に水分がほんの少し残っている状態で使うと、それほど乾燥もしなくなりました。
このジェリーを使う場合、うまく肌に浸透するかどうか、合うか合わないかで、この後に使う化粧水や美容液などの浸透力や使用感も変わってくると感じました。
化粧水(ローション)
主な成分:アスタキサンチン(ヘマトコッカスプルビアリス油)、リコピン、3種のコラーゲン、ヒアルロン酸

ほんの少しトロみがある感じ。
化粧水も、肌へ浸透しやすくなるように、手のひらで温めてから顔全体になじませます。
化粧水を使うことで、先に使ったジェリーが、より肌に馴染んでくる感じです。

公式HPの使用方法には「ポンプ3~4回」と書かれてありますが、トライアルの場合はポンプ式ではないので量が少し分かりにくいです。
私の場合は少し多めに使ったほうが、先にジェリーを塗った後の、肌の硬さもなくなり、肌がモッチリした感じになりました。
ただ口コミには「ジェリーの後に化粧水を使うと、肌にグングン浸透していく」などと書かれてあったりするのですが、私はそこまでの効果は実感できませんでした。
美容液(エッセンス デスティニー)
主な成分:プテロスチルベン、アスタキサンチン(ヘマトコッカスプルビアリス油)、リコピン、3種のコラーゲン、ローヤルゼリー、エラスチン

こちらは初めに使った美容液のようにジェリー状ではなく、普通にトロみのある美容液です。
肌にハリを与える「高浸透型レスベラトロール」配合。
化粧品に配合するのは難しいこの成分も、フジフィルム独自の技術で、安定的に配合することを可能にしたそうですよ。

「指の腹をクルクルすべらせながら肌になじませ、指のすべりが止まったら、美容成分浸透のサイン」だそうです。
先に使ったジェリー状美容液と化粧水の上に、さらにこの美容液を塗って、美容成分を浸透させていく。
とってもリッチな感じがしました。
よく伸びて使いやすく、つけ心地としては、このラインの中では、一番良かったように思います。
クリーム
主な成分:アスタキサンチン(ヘマトコッカスプルビアリス油)、リコピン、3種のコラーゲン、ローヤルゼリー、スクワラン

少し硬めの濃厚なクリームです。濃厚ですが、このクリームを寝る前に塗っても、朝起きて脂浮きしてるということはなかったです。

しかし朝使うには、少し重いかなという気はしました。
今回のトライアルキットには入っていなかったのですが、エマルジョン(乳液)タイプもあるので、朝は、そちらのほうが使いやすいかな思いました。
アスタリフト ベーシックトライアルキットを使ってみた感想まとめ

アスタリフトをフルラインで使う場合、とても特徴のあるジェリー状先行美容液(ジェリー アクアリスタ)が合うか合わないかが、とても重要なんじゃないかと思いました。
私の肌質は、混合肌のオイリー寄りなのですが、特に私の場合は、洗顔後、顔の水分をすべて拭きとってから使用すると、乾燥が激しく気持ち悪かったです。その場合は水分不足のためか、肌も透明感がなく、くすんでしまいました。
しかし洗顔後、水気を完全に拭き取らずに少し残したまま使ったり、化粧水を通常よりも多く使うことで、乾燥しなくなり、だんだん肌に弾力がでてきたように感じます。
このまま使い続ければ、肌の状態ももっと良くなるのではないかなと思いました。
合う、合わないが、わりとハッキリする化粧品なので、必ずトライアルキットで試してみることをオススメします。
もし、私のようにジェリー状美容液を使って乾燥した方は、肌に少し湿り気がある状態で使ったり、また化粧水も多めにしたりして、一度試してみてください。
特徴が強い分、合う人にはとても効果のある化粧品だと思います。
お気に入りのエイジング化粧品、見つけたいですね。